「火起こし体験&バームクーヘン作り」の概要

会場は美南中央公園
イベント会場となる「美南中央公園」は、多目的広場や健康遊具などを整えた吉川市内で一番大きな公園です。
併設の駐車場は、台数に限りがございます。公共交通機関のご利用をお勧めします。

親子の絆で成功させよう
火起こしを成功させるには、体力や忍耐力だけでなく、様々な創意工夫が必要となります。
コツは、煙が出始めてから直ぐに手を止めないこと!十分に火種を育ててから、ほぐした麻縄へ火種を移します。

バームクー作り
火起こし体験の後は、バームクーヘンに挑戦します。
バームクーヘンの挑戦は生地作りから始めて焼きます。焼くコツは、生地を薄く積み重ねながら焼くこと。厚く塗るとクッキーの様な仕上がりに...

様々な火起こしをご用意
本や映画、テレビの世界で描かれているサバイバルの代表と言えば火起こし!
この非日常な体験を、摩擦式・光学式・化学式など様々な方式で挑戦できるようにご用意しました。
「火起こし体験 & バームクーヘン作り」について
- 人の進化と火人類が「火」を利用するようになったのは約170~80万年前と言われています。火は、動物から身を守り、暗い夜を照… 続きを読む: 人の進化と火
- 募集情報を解禁しました


災害の多い日本では、防災に対する意識はもちろん知識も大切です。しかし頭の中に知識があっても、いざという時に実践でき無ければ役立ちません。実際に体験して身につけておいた知識だからこそ役立つのです。
このイベントでは、災害後に必ず必要となる「火」に着目して、様々な火のおこし方を体験してもらうと同時に、自ら起こした火を用いてバームクーヘンを焼いてみます。
今回のイベントで体験したサバイバリティ経験は、万が一の時に必ず役立つでしょう。
このプログラムは吉川市教育委員会から後援を受けています。

NPO法人ラパン
NPO法人ラパンは、生涯学習の必要性に共感する会員が、各々が得意とする分野で協力し合い、地域社会に貢献しようと2022年に発足した特定非営利活動法人です。
主に文化やスポーツ、趣味、レクリエーション、ボランティアなどの活動を通じて子どもから大人まで、誰もが健康で文化的な生活を送り、心豊かな毎日を楽しめるようなプログラムを企画・運営している団体です。
活動している地域は、越谷市・吉川市・草加市の3つとなっています。
問合せ/info@npo-lapin.or.jp
団体名/NPO法人ラパン
代表者/理事長 野間久司
本 部/越谷市南越谷一丁目